またしてもボトムノックスイマーで釣ります!でかいやつ!
ボトムノックスイマーがアタリルアーと思い、使ってみるものの、続かない…
かなり深い場所じゃないとピョンピョンアクションには反応せず、むしろ逃げるくらいでした。そのため、またルアーローテーションをし続けるはめに。
あ、超スローの地面ズル引きには反応ありでしたよ。1バイトだけありました。
そして、午前中の最後にたどりついたのはこのポイント。
魚影は濃いものの、全然反応しないので再度ボトムノックスイマーで攻めることに。
完全に沈めて、少し大きめにリフトアンドフォールをすると、25㎝のニジマスがヒット!岩の上でもたもたしているうちに、ニジマスはフォールしていきましたので写真は無し。
そして、先ほどの写真の奥の方にキャストすること3投目。一瞬、根掛かりしたと思ったらギュンって走る!
重い!でかい!
浮き上がってきたのは50㎝くらいのニジマス!ドラグが出まくる!
ドラグを締めても更にラインが出るので再度締める!
僕は岩の上にいたので、ランディングができない!
水辺に居たなお君にランディングをお願いし、無事にキャッチ!
釣れたのは48㎝のレインボートラウトでした(^^♪
午後の部
午後は二人ともタックルを変更し、スピニングにチェンジ。軽量スプーンで攻めるためです。
しかし、スプーンも反応が悪く、どうしようもない結果に…なお君が1匹釣ったのみで、撃沈です((+_+))
15時30分に終了し、16時に窓口に鑑札を返却して帰宅。
終わりに
窓口で聞いた話だと、最近はフライの方が釣果が上がっているそう。
ルアーはアクションが大きく場荒れしやすいですしね。ハイプレッシャーの時はルアーよりフライの方が良いのはよく分かります。
また、ルアーの場合は他の人があまり使わないルアーだと釣果が出やすいということで、僕が使ったボトムノックスイマーはあまり使用されていない、ということかもしれません。
この日は平均すると5匹くらいだったそうで、なお君の2匹、私、兄くんの3匹は平均以下という結果に…
ちなみに、僕が使っていたボトムノックスイマーは、おそらくアマゾンで購入したこちらのパチモンルアーだと思います。正直、正規品と動きは変わりません!正規品よりは塗装が剥げやすい印象はありますが。
また、久々に鱒レンジャーを使いました。クネクネ過ぎて上手くルアーを竿先に乗せることができず、キャストが難しかったです。
今回のヒットルアー
■ボトムノックスイマーのパチモンです。5個で2,980円とお買い得!
■ボトムノックスイマーの正規品。スミス社。開発元にお金を落としたい方はこちらを購入しましょう!