【渓流ルアー】初心者はショートロッドしか勝たん!ショートロッドのメリットとデメリットとおすすめ

スポンサーリンク
渓流
なお君
なお君

兄くんのロッド短いよな~

兄くん
兄くん

3.8フィートやから約116cmやわ。

なお君
なお君

ショートロッドって実際どう?

兄くん
兄くん

僕らが行ってる源流はショートロッドしか勝たん!

スポンサーリンク

渓流ルアーのロッドの長さ

渓流ルアーで使用するロッドの長さは、基本的にこんな感じ。

4フィート(約116㎝)源流・渓流
5フィート(約152cm)源流・渓流・本流
6フィート(約183cm)渓流・本流
ロッドの長さの目安

僕ら兄弟は源流・渓流が主なので、4フィート前後のロッドを使用します。

そして、私、兄くんは3.8フィートのショートロッドを愛用中。

弟のなお君は4.3フィートです。

なぜ、ショートロッドにしたのか?

今使っている3.8フィートは初めて買った渓流ルアー用ロッド。どんなロッドにしようか色々調べたのですが、渓流は4~5フィートが良いと言っているサイトが多い。

でも、僕がしている渓流釣りは、魚がいなくなるまで登るスタイル。

つまり、めちゃめちゃ川幅が狭いところまで行くんです。

また、岩だらけで木々が生い茂っている渓流が多いので、長いロッドはキャストやら移動やらで大変そうだな…

ということで、4フィート以下の3.8フィートにしたのです。

※ダイワのロッドを買おうとしていたのですが、欲しいシリーズのベイトロッドは4.8フィートしかなく…実はスピニング用のロッドを渓流ベイトフィネスで使っています(;^_^A

ショートロッドのメリット・デメリット

ショートロッドの特徴、それは「短いこと」。短いロッドの特性によるメリット・デメリットを紹介しますね。

ショートロッドのメリット

  • キャストできるポイントが多い
  • 軽くて手首が疲れにくい
  • 持ち運びが楽
  • 軽くて手首が疲れにくい

キャスト精度が高い

「キャスト精度が高い」は渓流ルアーでとても重要。広い海なら適当にキャストしますが、ここは狭い川。岩に向かってキャストすることがほとんどです。岩と岩の間、流れ込み直下などなど、ピンポイントで狙う必要があります。

上手い人はロッドが長くなっても精度の高いキャストが可能ですが、僕を含めて初心者・中級者はなかなか…最近はだいぶ精度は良くなりましたが、ショートロッドによるところが大きいと感じます。

また、この写真のように渓流は狭いポイントが多く、そんな場所ではしっかり奥にキャストしないとルアーが泳ぐ距離が短くなってしまいます。泳ぐ距離が短いと、魚がチェイス出来る距離も短くなるので、釣果への影響は大です。

渓流ルアーではキャスト精度が最重要!

キャストできるポイントが多い

上方の木が邪魔
左の岩が邪魔

「キャストできるポイントが多い」はこれらの写真を見てもらえれば想像できるのではないでしょうか。

1枚目の写真では、木が邪魔でかなり限られたキャストしかできません。2枚目の写真は左に岩があるので、上か右側からしかキャスト出来ないですね。

長いロッドだと、このような障害物の影響を受ける回数がめちゃくちゃ多いです。場所によっては見送ることになる。しかも、キャスト精度も求められ…やってられない!ってすぐなりますよ!

先ほど説明した通り、渓流ルアーではキャスト精度が重要。ショートロッドならキャストの選択肢が多く、ロングロッドよりも得意なキャストが出来ることも多いので本当にお勧めです。

持ち運びが楽

長い棒を持って歩くと邪魔です。木々や草、岩など障害物の多い渓流なら尚更です。引っ掛かって鬱陶しいというだけならいいですが、ロッドが折れることもありますし、引っ掛かったせいで転倒して怪我をするなんてことも。

軽くて手首が疲れにくい

これ、結構重要です。たまに鱒レンジャーを使うのですが、普段使っているロッドとの重さの差は約30g。たった30gですが、釣り終盤には手首が疲れて嫌になりました。

ロングロッドだと当然ショートロッドよりも重たくなりますし、遠心力の影響で手首にかかる負担も大きくなります。

快適な釣りには軽いタックル。是非覚えておいてください。

ショートロッドのデメリット

  • 飛距離がでない
  • フリッピング・ピッチングが難しい
  • バラしやすい

飛距離が出ない

「飛距離が出ない」はショートロッドの宿命。飛距離はロッドの長さに比例しますので、長い竿なら遠く、短い竿なら短くなるものなんです。

釣り人たるもの、遠くにキャストしたいのが性(サガ)。

しかし、渓流は対岸が常時ある訳なので、必要な飛距離は決まっています。どういう川に行くかで、ロッドの長さは変わってきます。

フリッピング・ピッチングが難しい

「フリッピング」「ピッチング」は振り子の原理でルアーを投げるキャストです。飛距離はロッドから垂らしたラインの長さに依存するので、ショートロッドは圧倒的不利。3.8フィートロッドでピッチングをたまにしますが、飛距離3m出れば良い方(-。-;

バラしやすい

「バラしやすい」は、ショートロッドにはアソビが少ないため。ロッドが短くなるほどロッドの曲がり幅は小さくなるので、魚がルアーに食いついたとしても弾かれる=魚に刺さらないことが起きやすいくなります。また、ファイト中のバラシは、ラインテンションが重要。ラインが緩むとバラしやすくなるのですが、ロッドをしならせることでラインテンションを保ちます。ショートロッドだと「しなり」幅が小さいのでバラしやすいと言えるのです。

「バラシ」についてはこちらの記事も見て下さい!

お勧めのショートロッド

4フィート前後のロッドを紹介します!

スピニングロッド

まずはブログ主の兄くん愛用ロッド。ベイトフィネスで使っていますが、3.8フィートは最高に使いやすいです!

こちらは4.1フィート。youtuberのリキさんがフィールドテスターをしているjackson社のロッドです。

安くてグラスロッドなら鱒レンジャー!2,000円~3,000円くらいで買えます!ロッドのしなりを味わうならグラスロッド(柔らかい・少し重い)です

ベイトロッド

弟のなお君愛用ロッド。シマノ社の人気のカーディフシリーズ。4ピースロッドなのでリュックにしまうこともできます。

釣り番組でおなじみのメジャークラフト社。お手頃価格なのはトラウトロッドでも実現しています。

やはり鱒レンジャーも外せません。ただ、ワンピースロッドなので、それが嫌な人は下3ピースの商品で。

タイトルとURLをコピーしました