ベイトフィネス

スポンサーリンク
FISHING

魚がバレる原因と対策:タックル・ルアー編

なお君イワナ釣り行った時、兄くんバラし過ぎちゃう?兄くんあれは酷かった…でもそれからバレる研究したのよ。兄くん結論、タッ...
渓流

【渓流ルアー】初心者はショートロッドしか勝たん!ショートロッドのメリットとデメリットとおすすめ

なお君兄くんのロッド短いよな~兄くん3.8フィートやから約116cmやわ。なお君ショートロッドって実際どう?兄くん僕らが...
渓流

【渓流ルアー】魚がバレる理由と対策

兄くん最近、めっちゃバレるねんけど、何でなん?渓流ルアーで30バラシってヤバくない?なお君下手やからやw兄くんそれは否定...
渓流

【川上村中奥川釣行】5月中旬増水時の日のアマゴ釣り(ルアー)

奈良県の川上漁協組合管轄エリアの中奥川での釣行記録です。アクセスは道の駅「杉の湯川上」から10分くらい走り、白川オートキ...
渓流

【川上村高原川釣行】5月雨の日のアマゴ釣り(ルアー)

奈良県の川上漁協組合管轄エリアの高原川での釣行記録です。アクセスは道の駅「杉の湯川上」そば、東方向にあるトンネル手前を左...
釣り道具

渓流釣りの針外しはフォーセップ。ハサミみたいな形の魚に優しいリリーサー

釣った魚はどうやって針から外していますか?ルアーを握ってフンフン?針を握ってフンフン?魚を握って針を握ってフンフン?渓流...
釣り道具

ネイティブトラウト狙いのベイトフィネスの基本装備(アマゴ・イワナ)

渓流ルアーフィッシングをする際の僕が装備しているベイトフィネス装備をご紹介します。ブラウントラウトやニジマスではなく、渓...
渓流

渓流釣りキャンプ道具の最軽量を目指す!~早春編~容量40リットル装備のご紹介

早春の寒い時期の渓流キャンプでは、通常は60リットル~80リットルのバックパックが必要と思います。テント、防寒着が必要に...
渓流

GW渓流ルアーフィッシング(奈良県川上村上多古川)

今回は川上村の上古多川(うえたこがわ)を攻めることに。この渓流は吉野川水系の最奥川の1つで、渓流釣りで人気のある源流です...
渓流

釣果3月下旬:奈良の山奥で1泊2日の渓流釣りキャンプ ベイトフィネスメインWITH弟

春らしい風が吹くようになり、キャンプを楽しめる季節になってきました。となると渓流キャンプをしたくなります。また、アウトド...
スポンサーリンク